移動と歩きがお金になる「トリマ」の使い方徹底解説
2024.10.27

この記事で分かること
- ポイ活アプリ「トリマ」のポイントの貯め方が分かる
- 自分に合った貯め方が分かり、効率よくポイントを貯めることができる
トリマは、移動やウォーキング、ゲーム、ガチャ、アンケートなど日常のさまざまな活動を通じてポイントを貯めることができるポイ活アプリです。累計3,000,000マイル(約30,000円)獲得している私のトリマ活用術を公開します。
目次
トリマとはどのようなアプリ?
トリマは、日常のさまざまな活動を通じてポイントを貯めることができるポイ活アプリです。
移動やウォーキング、ゲーム、ガチャ、アンケートなどなど、ポイントを獲得できる手段がたくさんあることが特徴です。
総ダウンロード数がまもなく 2,000 万ダウンロードを超えるようで、ポイ活アプリの中ではかなり多いこともあり、ポイ活が初めての方でも始めやすいアプリだと思います。
貯めたポイントで他社ポイントやギフトカードや現金に交換できます。
トリマをまだインストールしたことない、という方には 5,000 マイルゲットできる紹介コードもありますので、この機会にインストールしてみてはいかがでしょうか。
インストール時に下記コードを入力してください。
- 招待コード【7bc0JSgfn】
全体的にトリマのマイル獲得は広告動画を閲覧する方が効率よくマイルを稼ぐことが出来ます。
15 ~ 30 秒ほどの広告動画が多いので、私は他の作業をしながら動画を流していることが多いです。
外出することが多い人は「移動」で貯める
まずはトリマのメイン機能の移動です。

徒歩や、自転車、車、電車などなど移動距離 10km ごとにタンクが 1 つ貯まり、タンク 1 つあたり下記のマイルが貯まります。
- 15 マイル(動画視聴なしの場合)
- 60 ~ 100 マイル+ボーナス(動画視聴あり、ユーザーランクによって変動)
ボーナスは後述するスロットで利用できるメダルや、追加のマイルが獲得できます。
移動のタンクについて、初期状態ではタンクの数は 3 個のため、30㎞ 以上の移動を伴う場合、マイルを獲得しタンクを空にする必要があります。 長距離の移動をする場合は、なるべく出発前にタンクを空にしておくと良いでしょう。
タンクを追加したい場合は、1 タンク 10,000 マイル(100 円相当)で購入し、最大 10 個まで増やすことも可能です。
移動でマイルを貯めやすくする方法は「移動前にタンクが貯まる速度を 3 倍速にすること」です。
1 度の動画視聴につき、3 時間タンクの貯まるスピードを 3 倍速にすることが出来ます。 約 3km の移動で 1 つタンク貯まるので、マイルもためやすいです。
歩くことが好きな人は「歩数」でも貯める
次に、もう一つのトリマのメイン機能の歩数です。
前述の「移動」は距離に応じてタンクが貯まる一方で、「歩数」は名前の通り、歩いた歩数に応じてポイントが獲得できます。
「移動」と「歩数」はタブが別れていますが、並行して貯めることができます。(10㎞ のウォーキングをしたら、「移動」タンクが 1 つ、「歩数」が歩いた歩数分マイル獲得できるイメージです。)

歩数 1,000 歩ごと下記の歩数マイルが貯まります。
- 15 マイル(動画視聴なしの場合)
- 60 マイル+ボーナス(動画視聴ありの場合)
ウォーキングでマイルを貯めやすくする方法は「ローラースケート(アイテム)の購入」です。
2,000 マイルでローラースケートを購入することで、1 か月間、通常 1,000 歩のところ 500 歩で歩数マイルをためることが出来ます。
また 1 日の歩数の上限は 10,000 歩ですが、こちらもマイルの交換で最大 30,000 歩まで上限を増やすことが出来ます。
わたしはよく歩くので、25,000 歩まで上限を増やしています。
一攫千金!?「スロット」で貯める
移動やウォーキング、他クエストで獲得したメダルはスロットまたは魚くじで利用できます。
どちらもメダルを消費してマイルを獲得できるチャンスがある機能ですが、下記のような違いがあります。
必要メダル数 | 当選確率 | 当選マイル数 | |
---|---|---|---|
スロット | 5 枚/回 | 高い | 100 ~ 5,000 マイル |
魚くじ | 10 枚/口 | 低い | 100 ~ 20,000,000 マイル(回による) |
私がおすすめなのは 1 度の当選マイル数が少なくても、ポイントを獲得しやすいスロットですが、一攫千金を狙いたい方や、何度もスロットを回すことが面倒という方は魚くじで大量マイル獲得のチャンスを狙うことができます。

スロットで獲得できるマイルの種類は「100、500、1,000、5,000」マイルです。
感覚的な部分にはなりますが、5 回に 1 回くらいはマイルを獲得でき、高額の 1,000 マイルや 5,000 マイルも確率は低いですが、獲得できることもあるので、メダルが貯まったらスロットを回すことをおすすめします。
検証としてメダル 250 枚(スロット 50 回分)で、6,300 マイル獲得できました!
- 5,000 マイル 1 回
- 500 マイル 1 回
- 100 マイル 8 回
下記がスロットで 5,000 マイル獲得した際のイメージです。

スマホゲームが好きな人は「ゲーム」で貯める
トリマには、ゲームを通じてポイントを貯める機能も備わっています。

ミニゲームをプレイすることで、抽選券を獲得でき、抽選券 100 枚につき 1 回抽選をすることでポイントを獲得できます。
ゲームの種類は多岐にわたるので、自身が得意なジャンルのゲームに挑戦することで、楽しくポイントを貯めることができます。
一般的な他サイトでは 1 回のゲームで獲得できる抽選券は最大 20 枚ですが、トリマの場合は抽選券を 40 枚と 2 倍の枚数を獲得することができます。
また抽選時も他サイトではポイントを獲得できない場合がありますが、トリマの場合は必ず獲得することができます。
トリマではかなりゲーム機能にも力を入れているので、本格的にポイントを貯めたい場合にはおすすめです。
スキマ時間を活用したい人は「アンケート」で貯める
最後に紹介するのはアンケート機能です。アンケートに回答することでポイントを獲得する機能も提供しています。アンケートは比較的短時間で完了でき、日常の隙間時間を有効に使えます。

定期的に新しいアンケートが追加されるため、飽きずに続けられます。
まとめ
以上が、わたしのトリマ活用術になります。
他にもお買い物でマイルを獲得できる機能や、アプリインストール等のミッションでマイルを獲得できる機能もあるので、自分なりのマイルを貯めやすい方法を探してみてください。
本記事を読んでトリマを初めてみたい!と思っていただけた方には、お得に始められる紹介コードもございますので、ぜひご活用ください。
招待コード入力欄に【7bc0JSgfn】を入力していただくと、5,000 マイルプレゼントされます。